リケジョからの質問
好きなこと

**
質問日:
2011.11.08
こんにちわ(>_<)
県立高校に通う高校2年生です。わたしはいま、進路について方向を決めなければと思い
調べています
わたしは体育が大好きです!
人の関節筋肉などにも興味が
あります。そこで、先輩方に
聞きたいのですが
大学に行くとき、勉強を優先
したほうがよいのでしょうか?
または部活を優先にする人は
おられるのでしょうか?
理系ならある程度将来大学を
卒業してからのことも
考えなくてはいけないので
しょうか?
県立高校に通う高校2年生です。わたしはいま、進路について方向を決めなければと思い
調べています
わたしは体育が大好きです!
人の関節筋肉などにも興味が
あります。そこで、先輩方に
聞きたいのですが
大学に行くとき、勉強を優先
したほうがよいのでしょうか?
または部活を優先にする人は
おられるのでしょうか?
理系ならある程度将来大学を
卒業してからのことも
考えなくてはいけないので
しょうか?
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
cynthia(東北大学大学院理学研究科化学専攻)
回答日:
2011.11.15
みっちぇるさん、こんにちわ。
体育が好きという事で、体育関係の勉強ができるような大学を目指しているのでしょうか?
私自身は高校時代はピアノをかなり力を入れてやっていましたが、高校3年生になってからは少し控えていました。
しかし、周りには最後まできっちり部活をやって、気持ちを切り替えて受験に挑む人もたくさんいましたよ。
人によっては、受験勉強ばっかりしていても、逆に身が入らなかったり、ダラダラしてしまう人もいると思うので、自分は部活をやって、きっちり勉強もやる、と思えれば部活をきっちりやっていても大丈夫だと思います。
時期がくれば、部活も引退ということになると思いますし、そこからはしっかり勉強に専念する、という事ですかね。
ただ、時間は全員にとって平等で24時間ずつしかないので、絶対的な時間数は部活をやっている人よりは少なくなりますよね。
例えば眠たくなるのをガマンして、集中して勉強できるようになっておかないと、大変かな、と思います。
大学を卒業してからの事は、理系だからと言って必ずしも考えなくてはならない、という事はないと思います。
今みっちぇるさんが持っている興味を伸ばしながら大学で色々な事を学んで、そこから考えても十分じゃないかな。
というか、私は大学に入った時から卒業後の事は考えていませんでしたし^^
部活と勉強の両立は大変だと思いますが、自分の学びたいと思える大学に向かって頑張って下さいね。
体育が好きという事で、体育関係の勉強ができるような大学を目指しているのでしょうか?
私自身は高校時代はピアノをかなり力を入れてやっていましたが、高校3年生になってからは少し控えていました。
しかし、周りには最後まできっちり部活をやって、気持ちを切り替えて受験に挑む人もたくさんいましたよ。
人によっては、受験勉強ばっかりしていても、逆に身が入らなかったり、ダラダラしてしまう人もいると思うので、自分は部活をやって、きっちり勉強もやる、と思えれば部活をきっちりやっていても大丈夫だと思います。
時期がくれば、部活も引退ということになると思いますし、そこからはしっかり勉強に専念する、という事ですかね。
ただ、時間は全員にとって平等で24時間ずつしかないので、絶対的な時間数は部活をやっている人よりは少なくなりますよね。
例えば眠たくなるのをガマンして、集中して勉強できるようになっておかないと、大変かな、と思います。
大学を卒業してからの事は、理系だからと言って必ずしも考えなくてはならない、という事はないと思います。
今みっちぇるさんが持っている興味を伸ばしながら大学で色々な事を学んで、そこから考えても十分じゃないかな。
というか、私は大学に入った時から卒業後の事は考えていませんでしたし^^
部活と勉強の両立は大変だと思いますが、自分の学びたいと思える大学に向かって頑張って下さいね。
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07