リケジョからの質問
私立大学について

ワジマ
質問日:
2010.06.30
こんにちは
私は学校の先生から
理系だと私立大学は
かなり費用がかかると
言われました
学部によって差は
あると思いますが
どれくらい国立と
違うものなんでしょうか?
教えてください!
私は学校の先生から
理系だと私立大学は
かなり費用がかかると
言われました
学部によって差は
あると思いますが
どれくらい国立と
違うものなんでしょうか?
教えてください!
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
ロビン(京都大学大学院農学研究科森林科学専攻)
回答日:
2010.07.01
こんにちは。国立大学の農学部で院生やってます。
いつも、自分が払っている授業料以上の研究設備を使わせてもらっていてありがたい、と思いながら研究してます。
学部ごとの学費(初年度納付金=入学金+授業料1年分)は一般的な大学案内雑誌に載っていると思いますよ。
高校にもあると思うので、とりあえず先生に聞いてみてはいかがでしょうか?
ただ、見かけの学費と内実は、必ずしもイコールではありません。
例えば、私立大学だと、入試の成績次第で入学金が免除されたり学費が免除されたりします。
国立大学ではたとえ成績が良くても、よっぽど貧しい家庭状況でないと入学金・学費の免除は受けられません。
一方、育英会(JASSO)などの全ての大学生対象の奨学金は、
家庭状況と成績両方で判断されることが多いですが、
「成績」の中に大学の偏差値も効いてくるようで、一般的に私立大学よりも国立大学の学生が有利らしいです。
あくまでも聞いた話ですが。
また、理系では研究室に入ると国内外の学会発表等での出張が多くなりますが、
それにかかる費用の自己負担は、
国立大学では研究室の状況により異なりますが
私立大学では大学からの補助が多く、自己負担は少なめ、と聞きます。
トータルで見たら、国立大学の方がだんぜんお得だと思いますが、
分野にもよりけりなので、学部をしぼってから実際にその学部に行っている人に聞けるといいですね。
いつも、自分が払っている授業料以上の研究設備を使わせてもらっていてありがたい、と思いながら研究してます。
学部ごとの学費(初年度納付金=入学金+授業料1年分)は一般的な大学案内雑誌に載っていると思いますよ。
高校にもあると思うので、とりあえず先生に聞いてみてはいかがでしょうか?
ただ、見かけの学費と内実は、必ずしもイコールではありません。
例えば、私立大学だと、入試の成績次第で入学金が免除されたり学費が免除されたりします。
国立大学ではたとえ成績が良くても、よっぽど貧しい家庭状況でないと入学金・学費の免除は受けられません。
一方、育英会(JASSO)などの全ての大学生対象の奨学金は、
家庭状況と成績両方で判断されることが多いですが、
「成績」の中に大学の偏差値も効いてくるようで、一般的に私立大学よりも国立大学の学生が有利らしいです。
あくまでも聞いた話ですが。
また、理系では研究室に入ると国内外の学会発表等での出張が多くなりますが、
それにかかる費用の自己負担は、
国立大学では研究室の状況により異なりますが
私立大学では大学からの補助が多く、自己負担は少なめ、と聞きます。
トータルで見たら、国立大学の方がだんぜんお得だと思いますが、
分野にもよりけりなので、学部をしぼってから実際にその学部に行っている人に聞けるといいですね。
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07