リケジョからの質問
あと2カ月。。。勉強法

凛奈
質問日:
2011.10.28
こんにちは。
広島の私立高校3年生です。
センター試験まで あと2カ月・・・。
あたしは 下手の物好き な理系です・・・。
数学と理科 が好きで
定期テストでは結構できるのですが
模試では さっぱりです。
いまのところ
マーク模試では
数学 6~7割
英語 8割
化学・生物 6割
二次力もないです・・・。
といった感じなのです・・・。
このままでは希望の大学がどんどん遠ざかっていきそうです・・・。
あと2か月、どのようなに勉強するべきでしょうか?
回答よろしくおねがいします。
広島の私立高校3年生です。
センター試験まで あと2カ月・・・。
あたしは 下手の物好き な理系です・・・。
数学と理科 が好きで
定期テストでは結構できるのですが
模試では さっぱりです。
いまのところ
マーク模試では
数学 6~7割
英語 8割
化学・生物 6割
二次力もないです・・・。
といった感じなのです・・・。
このままでは希望の大学がどんどん遠ざかっていきそうです・・・。
あと2か月、どのようなに勉強するべきでしょうか?
回答よろしくおねがいします。
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
Rikejo事務局
回答日:
2011.11.10
凛奈さん
こんにちは! 事務局です。
質問ありがとうございます!
本当にあと2ヶ月と思うと、不安ですよね。
でも、そこは、まだ2ヶ月と思ってください。1年12ヶ月のうちの2ヶ月。まだまだ時間はあります。
さて、センター対策ですが、直前のものではないのですが、過去に先輩が、回答してくださっているので、参考にしてみてください。
http://www.rikejo.jp/faq/info/thread_id/600
入試は、センターと記述のどちらの比率が高いですか?
センターなら、先輩みたいにセンター中心に、弱点補強をする感じで。記述ならば、記述の方を重点をおくなど、作戦を立てましょう。センターは、生物と化学が、まだ6割ということならば、ここはまだまだ勉強すれば、点数アップしそうですよね。努力がそのまま活かされそうな教科です。あれもこれもできないので、その辺りの作戦も必要かも。
記述用の勉強のための問題集なども、2ヶ月もあれば1冊できそうじゃないですか?
どれだけやるかを決めたら、必ず日割りにして、日にちを記入していきましょう。
時間がないからこそ、行き当たりばったりにならないように。
落ち着いて、覚悟を決めて、やれることをきちんとやる! これしかないです。
どの問題集をやればいいのかは、学校の先生に相談してもいいんじゃないですか?
また、手っ取りばやく、冬期講習とかに行くのも手かも。塾には情報が多いですからね。その場合も必ず、復習やってくださいね。行くだけはダメですよ。
あと2ヶ月と思えば、どんなに頑張っても、そんだけですから。苦しいところだけど、一踏ん張りです。
頑張ってください。応援しています!
こんにちは! 事務局です。
質問ありがとうございます!
本当にあと2ヶ月と思うと、不安ですよね。
でも、そこは、まだ2ヶ月と思ってください。1年12ヶ月のうちの2ヶ月。まだまだ時間はあります。
さて、センター対策ですが、直前のものではないのですが、過去に先輩が、回答してくださっているので、参考にしてみてください。
http://www.rikejo.jp/faq/info/thread_id/600
入試は、センターと記述のどちらの比率が高いですか?
センターなら、先輩みたいにセンター中心に、弱点補強をする感じで。記述ならば、記述の方を重点をおくなど、作戦を立てましょう。センターは、生物と化学が、まだ6割ということならば、ここはまだまだ勉強すれば、点数アップしそうですよね。努力がそのまま活かされそうな教科です。あれもこれもできないので、その辺りの作戦も必要かも。
記述用の勉強のための問題集なども、2ヶ月もあれば1冊できそうじゃないですか?
どれだけやるかを決めたら、必ず日割りにして、日にちを記入していきましょう。
時間がないからこそ、行き当たりばったりにならないように。
落ち着いて、覚悟を決めて、やれることをきちんとやる! これしかないです。
どの問題集をやればいいのかは、学校の先生に相談してもいいんじゃないですか?
また、手っ取りばやく、冬期講習とかに行くのも手かも。塾には情報が多いですからね。その場合も必ず、復習やってくださいね。行くだけはダメですよ。
あと2ヶ月と思えば、どんなに頑張っても、そんだけですから。苦しいところだけど、一踏ん張りです。
頑張ってください。応援しています!
お礼日時:
2011.11.12
回答ありがとうございます!
なんか頑張れそうな気がしてきました!
コツコツやるしかないですよね
急がば回れ という言葉があるくらいですし…
頑張ります!
ありがとうございました
なんか頑張れそうな気がしてきました!
コツコツやるしかないですよね
急がば回れ という言葉があるくらいですし…
頑張ります!
ありがとうございました
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07