質問をする!

リケジョからの質問

暗記が本当にできなくて・

あさぱな
質問日:

2011.10.12

農学部志望の公立高校の3年です。
一般入試の地歴公民の科目で、世界史Bを選択する予定です。
世界史は2年前一応ひととおり習いました。
 ・・・が、
その頃から(世界史は興味もあり、好きなんですけど)暗記が全くダメで。(泣)
「できない」と思っちゃうからダメなんでしょうか・・
世界史Bだと、内容も余計深いんで、勉強方法に迷って焦っています lol

かといって、
倫理・政経は、授業でも中途半端なまま、まだ終わりきれていない状態です。
唯1つ、「現社」がよく分からなくて。
簡単らしいよ~、と聞いたこともあるんですが、、

こんな時期になっても、まだ迷っている状態で、
でももし世界史で受けるなら、マンガをもとに、それに書き込み・マーカーして
いって「流れ」をつかんで勉強していこうと思っています。

でもこんな勉強方法でよいのかどうかも「?」です。

なにかアドバイス、オススメの勉強法があれば、よろしくお願いします!

先輩リケジョからの回答2 回答

あさぱなさん、こんにちは。理系ですけど世界史で点数を稼いでいた、ぽてといいます。

お話伺うと、どうも、社会科を印象的に教えられた経験がなかったような気がするのですがどうでしょう? どこかに少しでも熱意のある先生に習うと、何かが残ってたはずですが。

もうこの時期です。もし費用が許されるなら。

なるべくレベルの高い予備校を選んで、詰め込む熱意は必ず持っている先生の授業を受けてはどうでしょうか。人と人が触れあうのは、本を相手にするよりはるかに印象の強いものです。

ちょっと拍車を掛けないと、納得できる結果が得られないんじゃないかな、と心配。

頑張って下さい。
お礼日時:

2011.10.14

確かに、世界史の先生の歴史こぼれ話や雑談は面白かったです。

世界史の勉強の合間でふと疑問に思ったことなど、先生方に質問してみます。
その話の中でもまた、他の時代・人物とつながりが出てきたり、
新しい発見も見つかったりして、印象に残りやすくなるのかも。:D

歴史はやっぱり人との触れ合いの中で生まれたものですから、
その勉強方も紙の上だけじゃなくて、”会話でこそ” ですね!
あせりますが、理系の方からのコメント、勇気がでました*

ありがとうございます。

こんにちは。

あさぱなさんがやろうとしている、漫画を使って全体の流れを掴む、というのはとてもいいと思います。まず全体を捉えて、だんだんと深く掘り下げていく、というのは良い方法です。

その際、大事な事は2つあると思います。

1つは、何度も何度も繰り返し読み、覚えようとすることです。
教科書で言うと、1周目は節や項に書かれているくらい大事なキーワードを覚え、2周目は太字を覚え、3周目は本文で大事そうなところや図表を見て…といった感じでしょうか。
一周で無理なら、もう一周です。
何回もやれば、きっと覚えられます。
この方法は特に世界史に限ったことではありません。

2つ目は、今高校3年生なので、マンガは急いで読んでください。
普通の本よりは、マンガなら速く一周読み終わると思います。
2周目はもっと速く読めるはずです。
意識的に速く読んでみてください。

現代社会については、私にはわかりません…。
たぶん、簡単だという一つの理由として、時事問題はニュースを見ていれば、取っ付き易いから、と聞いたことがあります。

授業のペースが遅いということですが、予習(先取り)をして、授業は復習のつもりで受けるといいかもしれません。
お礼日時:

2011.10.14

マンガだと、図やイメージで覚えやすいと聞くので、やっぱり
それで流れを掴み、自分風に足りない所をどんどん書き込んでいく方法
でいきたいと思います。


プラスのアドバイス
・教科書も大事!
・何度も繰り返し読む (回数をどれだけこなすかがやはり1番なのですね*)

ありがとうございます!

関連Q&A

新着記事

アクセスランキング