質問をする!

リケジョからの質問

動物実験について

さっちゃん☆
質問日:

2011.10.10

こんばんは。

化粧品関連の仕事に興味を持っている高3です。
応用化学科を志望しています。


私は解剖などの動物を使った実験がとても苦手で、進学や就職もそのことばかり考えてしまいます…

大学での勉強は乗り越えたとしても、化粧品開発に動物実験は付き物だし、今更ですが進路を迷い始めてしまいました。

化粧品、製薬会社等で働いてるリケジョのみなさん(>_<)
動物実験とはどのように付き合っていますか?

先輩リケジョからの回答2 回答

さっちゃん☆さん、こんにちわ。

私は理学部の化学専攻ですし、就職先も化粧品や製薬系ではないので、更に的確なアドバイスをくださる方もいらっしゃると思いますが、応用化学にいっている友達や、企業の研究所見学から知っている範囲の事をお教えします。

まず、応用化学では動物実験はあまりしていないと思います。
理学の化学での話ですが、生物化学であっても取り扱うのは培養した細胞なので、生体そのものにはタッチしません。精々、細胞を抽出するために血液やお肉(スーパーで売っているようなものでした)を取り扱う程度でした。
それから、化粧品会社や製薬会社でも、一口に研究開発でも部署がたくさん分かれています。
その中でも、生きた生物を取り扱うのはほんの一部の部署だけです。
何故なら、生体を取り扱う実験は非常にデリケートな問題がつきまとっていて(詳しくは知りませんが、法律上の問題や周囲の環境への配慮)、むしろそこに携われる人が限られているという感じだと思います。
ちなみに、私が研究所見学に行った際には動物実験棟には入れてもらえませんでした。特別な許可がいるのだと思います。

一方他の部署では、成分となる試薬の開発や、応用のための分析などを培養した細胞上で行ったりと、生きた生物には触れません。
なので、動物実験の事は殆ど心配しなくても、応用化学の進学、化粧品・製薬会社への就職には問題ないと思いますよ。
お礼日時:

2011.10.12

回答ありがとうございます。
大学ではあまり扱わないのですね!

就職も携わらずにすむなら、少し安心です。

心配ごとが消えました!
このまま応用化学科目指してがんばりたいと思います。

ありがとうございました!

さっちゃん☆さん、こんにちは。マウス、ラット、カエル、ひよこ、ウサギ、ウニ、ヒトデなどで動物実験をし、なおかつペットの齧歯類が大好きな、ぽてと言います。

生物についての理解が進むと、動物に対して平気になっていくと思います。あと、子どもを産んで、うんちやゲロの始末が日常になると、汚いものに対する耐性が高まります。

そういう私でも、まだわからないのは、警察の鑑識の人たち。仕事で法医学関係に出入りしたことありますが、ぞっとするような物、汚い物に取り組んでいるところを見てました。おそらくそういう人たちに聞けば、「仕事だから」と淡々と答えるんじゃないでしょうか。慣れ、覚悟、開き直りというのは、すごい可能性の広いものだと思います。

動物がどうしてもイヤなら、それを避けて進路を選ぶことも十分可能です。動物実験がイヤ、というだけで応用化学を避けたりしなくても大丈夫ですよ。

頑張って下さい。
お礼日時:

2011.10.12

回答ありがとうございます。
やはり慣れるものなのでしょうかね…

解剖とかはまだよくても、製薬会社等の動物実験(目薬差し続けたり…)っていうのに自分が耐えられるかが心配です。

でも、とりあえずは化学科に進みたいと思います。
そこからまた自分が向き合っていけるか考えてみます。

ありがとうございました

関連Q&A

新着記事

アクセスランキング