リケジョからの質問
迷ってます.....

すかい
質問日:
2011.10.05
高校1年です
つい最近まで
キー局の業界で働きたいと
考えていました
でも、ネットで調べていくと
偏差値は60は超えるのは
当たり前ってよく見ます
実際、私は
偏差値60もありません
それどころか50ぎりぎり...
「そんなヤツが
そんな甘ったれてること言ってて
大丈夫なんかって?」
考えてます
わたしは中学の部活で
演劇をしていました
(現在も一応部活には入っています)
しかも運よく
さまざまなことをたくさんさせていただきました
小さいときから
舞台とかテレビが大好きで
どこか「華やかな世界」が
自分のどこかで憧れになっているんだと
最近、客観的に思えれるようになりました
勉強なんてやればできるって
よく言われてますが
なかなか簡単いはいかないのが現状です
確かに私がまだまだ
していないだけなのもよく
把握しています
でも、あと2年で
偏差値60に上げれる自信なんて
持ちたくても持てれません
勿論舞台やキー局の裏で
表舞台を支える
縁の下の力持ちのような存在に
なりたいのは確信しています
長文なのに
最後まで読んでくださって
ありがとうございました
つい最近まで
キー局の業界で働きたいと
考えていました
でも、ネットで調べていくと
偏差値は60は超えるのは
当たり前ってよく見ます
実際、私は
偏差値60もありません
それどころか50ぎりぎり...
「そんなヤツが
そんな甘ったれてること言ってて
大丈夫なんかって?」
考えてます
わたしは中学の部活で
演劇をしていました
(現在も一応部活には入っています)
しかも運よく
さまざまなことをたくさんさせていただきました
小さいときから
舞台とかテレビが大好きで
どこか「華やかな世界」が
自分のどこかで憧れになっているんだと
最近、客観的に思えれるようになりました
勉強なんてやればできるって
よく言われてますが
なかなか簡単いはいかないのが現状です
確かに私がまだまだ
していないだけなのもよく
把握しています
でも、あと2年で
偏差値60に上げれる自信なんて
持ちたくても持てれません
勿論舞台やキー局の裏で
表舞台を支える
縁の下の力持ちのような存在に
なりたいのは確信しています
長文なのに
最後まで読んでくださって
ありがとうございました
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
Rikejo事務局
回答日:
2011.10.17
すかいさん
こんにちは! 事務局です。
先輩リケジョの中に、テレビ関係者の方はあまりいらっしゃらないようなので事務局から回答させていただきますね。
以前も、美術さんとかCG制作をやりたいというご質問があり、少し調べたのですが、確かキー局に就職するのは大変みたいです。いわゆる有名大学を卒業する必要があるみたいですね。
ただ、テレビ局で働くスタッフさんには、テレビ局に所属している人と、番組制作会社の人とに分かれるようです。純粋にテレビ制作の裏方さんになりたいというのならば、製作会社に入るという手もあるかもしれません。ただ、待遇とかの面ではテレビ局の社員に比べ、大変ということがある可能性もあります。
と、ここまで書いて思いましたが、すかいさんは、まだ、高校1年生じゃないですか。受験までに、まだまだ時間がありますよ。まずは、勉強がんばってみて、その偏差値60の大学を目指しませんか? テレビの仕事をしたい!というモチベーションがあれば、がんばれそうじゃないですか?!
頑張ってみて、どうしてもということならば、受験の時になって、または、就職する時に、テレビ局か製作会社かと、考えればいいんじゃないかな。 最初から、あきらめないで~。
勉強のコツとか、このサイトなども参考にしてみてください。がんばってくださいね。
こんにちは! 事務局です。
先輩リケジョの中に、テレビ関係者の方はあまりいらっしゃらないようなので事務局から回答させていただきますね。
以前も、美術さんとかCG制作をやりたいというご質問があり、少し調べたのですが、確かキー局に就職するのは大変みたいです。いわゆる有名大学を卒業する必要があるみたいですね。
ただ、テレビ局で働くスタッフさんには、テレビ局に所属している人と、番組制作会社の人とに分かれるようです。純粋にテレビ制作の裏方さんになりたいというのならば、製作会社に入るという手もあるかもしれません。ただ、待遇とかの面ではテレビ局の社員に比べ、大変ということがある可能性もあります。
と、ここまで書いて思いましたが、すかいさんは、まだ、高校1年生じゃないですか。受験までに、まだまだ時間がありますよ。まずは、勉強がんばってみて、その偏差値60の大学を目指しませんか? テレビの仕事をしたい!というモチベーションがあれば、がんばれそうじゃないですか?!
頑張ってみて、どうしてもということならば、受験の時になって、または、就職する時に、テレビ局か製作会社かと、考えればいいんじゃないかな。 最初から、あきらめないで~。
勉強のコツとか、このサイトなども参考にしてみてください。がんばってくださいね。
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07