リケジョからの質問
進路について

ゆんちゃん
質問日:
2011.10.04
こんにちは(*^^*)私は、私立の女子校に通っている高校2年生です。
私は、今まで数学の教師になろうと思っていましたが、今日返された模試の点数が非常に悪く、この状態で人に教えることができないと思い、理系の道は辞めました。人の前に立つといつも緊張してしまうし、大学行ってまでもやろうと思わないからです。
それで、今少し興味を持ち始めたのが経済学部です^^ずっと数学か経営で迷っていて、数学は辞めたのでやっぱり経営にしようと思ったのですが、経営より経済のほうが世界を対象にしていて会社よりいいなと思っています。
なので、経済学部の良い点や悪い点を教えてほしいです^^また、今のうちに考えておいたほうがいいことやアドバイスがあれば教えていただきたいです><
よろしくお願いします(>_<)!!
話しの内容がまとまっていなくて、すみません><
私は、今まで数学の教師になろうと思っていましたが、今日返された模試の点数が非常に悪く、この状態で人に教えることができないと思い、理系の道は辞めました。人の前に立つといつも緊張してしまうし、大学行ってまでもやろうと思わないからです。
それで、今少し興味を持ち始めたのが経済学部です^^ずっと数学か経営で迷っていて、数学は辞めたのでやっぱり経営にしようと思ったのですが、経営より経済のほうが世界を対象にしていて会社よりいいなと思っています。
なので、経済学部の良い点や悪い点を教えてほしいです^^また、今のうちに考えておいたほうがいいことやアドバイスがあれば教えていただきたいです><
よろしくお願いします(>_<)!!
話しの内容がまとまっていなくて、すみません><
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
ぽて(ウェブ制作、PCサポート)(早稲田大学大学院理工学研究科卒業)
回答日:
2011.10.05
ゆんちゃんさん、こんにちは。理系の出身ですが、近ごろは経済や経営の本もよく読む、ぽてといいます。
まず、人前に立つと緊張するから先生になれないと思っておられるようですが。
そんなもの、場数(回数)こなせば、ぜったいに平気になります。高校二年生までで人前に立った経験は何回でしょ? それっぽっちのことで人生を決めるなんて、どなたか周りの大人の方が、いさめておられませんか? もっと遠くを見よ、視野を広げろ、と。
でも、数学に進んでいいのかどうか、迷いが出てきたのですよね。それはありそうなことだと思います。経済、経営も魅力ある分野です。なんといっても「つぶしが効く」、卒業後の進路が幅広いです。
経済学部の悪い点と言えば、文系全般に言えることですが、勉強しないで遊んでばかりの仲間が周りにいっぱいいることです。よほどの目標(アメリカでMBAとるとか)を立てていない限り、どうしても勉強三昧といかなくなります。大学生活は遊びに意味がある、と思って実践してる人は、思い切りがよくてかっこよくて、目立つのですから。
確かに、大学を遊び通して社会に出ても、それなりの人生は待っているのですが、それなり、です。すごく機転の利く人は人生が開けるけど、そうでない人はそうでない。
しっかりした文転なら応援するけど、今の状態では疑問符ですよ。あさはかな夢を追わないで! がんばって下さい。
まず、人前に立つと緊張するから先生になれないと思っておられるようですが。
そんなもの、場数(回数)こなせば、ぜったいに平気になります。高校二年生までで人前に立った経験は何回でしょ? それっぽっちのことで人生を決めるなんて、どなたか周りの大人の方が、いさめておられませんか? もっと遠くを見よ、視野を広げろ、と。
でも、数学に進んでいいのかどうか、迷いが出てきたのですよね。それはありそうなことだと思います。経済、経営も魅力ある分野です。なんといっても「つぶしが効く」、卒業後の進路が幅広いです。
経済学部の悪い点と言えば、文系全般に言えることですが、勉強しないで遊んでばかりの仲間が周りにいっぱいいることです。よほどの目標(アメリカでMBAとるとか)を立てていない限り、どうしても勉強三昧といかなくなります。大学生活は遊びに意味がある、と思って実践してる人は、思い切りがよくてかっこよくて、目立つのですから。
確かに、大学を遊び通して社会に出ても、それなりの人生は待っているのですが、それなり、です。すごく機転の利く人は人生が開けるけど、そうでない人はそうでない。
しっかりした文転なら応援するけど、今の状態では疑問符ですよ。あさはかな夢を追わないで! がんばって下さい。
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07