リケジョからの質問
編入先に悩んでいます

ひしとき
質問日:
2011.10.01
こんにちは。私は高専物質工学化四年生です。
私は今、大学への編入を考えているのですが、どの学部、どの学校へいこうか悩んでいます。(国公立で)
学びたいこととしては、生命の根源のようなことを学びたいと思っています。
東工大の生命理工が適しているのかなとは思うのですが、敷居が高く・・・。
参考として、現在の成績はクラスで一割には入っているのですが、私のクラスはそれほど優秀なクラスではないので、他の高専と比べると、通用しないのではないかと思っています。
ちなみに、平均点は87~90の間くらいです。
皆さんからの意見をお待ちしております。
私は今、大学への編入を考えているのですが、どの学部、どの学校へいこうか悩んでいます。(国公立で)
学びたいこととしては、生命の根源のようなことを学びたいと思っています。
東工大の生命理工が適しているのかなとは思うのですが、敷居が高く・・・。
参考として、現在の成績はクラスで一割には入っているのですが、私のクラスはそれほど優秀なクラスではないので、他の高専と比べると、通用しないのではないかと思っています。
ちなみに、平均点は87~90の間くらいです。
皆さんからの意見をお待ちしております。
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
そら(産業カウンセラー)(都立科学技術大学工学部卒業)
回答日:
2011.10.14
こんにちは。
私は、高専から、都立科学技術大学(現首都大学東京)へ、編入学した者です。
私は、とにかく「宇宙へ行きたい」との夢があったので、「宇宙」と、名のつく「航空宇宙システム工学科」へ、「電気工学科」から、編入しました。
電気系から機械系へ編入だったので、正直、重なる学科が少なく、なかなか貰える単位が少なかったです。物質工学科から、生命の根源系と、いうと、私と同じように、重なる学科は少ないかもしれませんね。でも、それがやりたいことなら、挑戦するのも良い。と、思います。私は、全く後悔していません。
高専は、いろんな大学を、日程さえあえば受けられるので(今は、どうか知りませんが)いろいろ受けてみるのも良い。と、思います。
頑張ってくださいね。
私は、高専から、都立科学技術大学(現首都大学東京)へ、編入学した者です。
私は、とにかく「宇宙へ行きたい」との夢があったので、「宇宙」と、名のつく「航空宇宙システム工学科」へ、「電気工学科」から、編入しました。
電気系から機械系へ編入だったので、正直、重なる学科が少なく、なかなか貰える単位が少なかったです。物質工学科から、生命の根源系と、いうと、私と同じように、重なる学科は少ないかもしれませんね。でも、それがやりたいことなら、挑戦するのも良い。と、思います。私は、全く後悔していません。
高専は、いろんな大学を、日程さえあえば受けられるので(今は、どうか知りませんが)いろいろ受けてみるのも良い。と、思います。
頑張ってくださいね。
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07