リケジョからの質問
こんな決め方もアリですか?

りえ◎
質問日:
2011.09.17
埼玉県の公立高校に通う高校2年生です*
いよいよ2学期でそろそろ
進路も決定しなくちゃと焦っています
そこで、色々考えてるうちに
自分は本当になにになりたいのか
なにを勉強したいのか
まったく分からなくなってしまいました・・・・
そんなときに
部活の顧問でもある物理の先生と仲良くなり、
そのおかげで物理の授業が楽しくなり、
物理が好きになりました
それで、物理をつかって受験できる工学系に
行こうと思ったのですが、
先生の影響で・・・っていう決め方では
やっぱり通用しないでしょうか?
ちなみに物理の成績は中の上くらい・・・(´・ω・`)
頑張ってまだ間に合うなら、
本気で頑張りたいのですが・・・
甘いでしょうか?
いよいよ2学期でそろそろ
進路も決定しなくちゃと焦っています
そこで、色々考えてるうちに
自分は本当になにになりたいのか
なにを勉強したいのか
まったく分からなくなってしまいました・・・・
そんなときに
部活の顧問でもある物理の先生と仲良くなり、
そのおかげで物理の授業が楽しくなり、
物理が好きになりました
それで、物理をつかって受験できる工学系に
行こうと思ったのですが、
先生の影響で・・・っていう決め方では
やっぱり通用しないでしょうか?
ちなみに物理の成績は中の上くらい・・・(´・ω・`)
頑張ってまだ間に合うなら、
本気で頑張りたいのですが・・・
甘いでしょうか?
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
あずき(早稲田大学大学院(物理専攻)卒、サービス業)
回答日:
2011.09.20
りえ◎さん
こんにちは!
物理学科を卒業したものです。
物理を好きと言ってもらえて、すごくうれしいです!!
先生の影響でっていう人、理系は多いですよ。生物の実験がおもしろかったから進んだとか、数学が急に楽しくなってとか。だから、そういう決め方もアリだとは思います。
ただ、「物理を使って」というところが、気になります。工学部でどんなことをするかは決めてありますか? それさえ、自分の中で、決まっているならいいですが、何となく物理を使うからというのでは、入った後、じゃあ~どうしよってことにならないかな?
それと、物理学科というのは、「スーパー物理好き」が集まっている学科です。私は、りえ◎さんみたいに、先輩が物理っておもしろいよというひと言できめちゃったタイプだったので、入学してから結構びっくりしましたが、卒業自体は何とかなりました。物理学科を目指すなら、少し、覚悟はいるかも。
受験勉強j自体は、全然まだまだ間に合うと思います。ただ、闇雲にやらずに、しっかり長期と短期の計画(作戦)を建てて、一つの問題集をやりきるとか、工夫が必要だと思います。
どうぞ、がんばってくださいね~
こんにちは!
物理学科を卒業したものです。
物理を好きと言ってもらえて、すごくうれしいです!!
先生の影響でっていう人、理系は多いですよ。生物の実験がおもしろかったから進んだとか、数学が急に楽しくなってとか。だから、そういう決め方もアリだとは思います。
ただ、「物理を使って」というところが、気になります。工学部でどんなことをするかは決めてありますか? それさえ、自分の中で、決まっているならいいですが、何となく物理を使うからというのでは、入った後、じゃあ~どうしよってことにならないかな?
それと、物理学科というのは、「スーパー物理好き」が集まっている学科です。私は、りえ◎さんみたいに、先輩が物理っておもしろいよというひと言できめちゃったタイプだったので、入学してから結構びっくりしましたが、卒業自体は何とかなりました。物理学科を目指すなら、少し、覚悟はいるかも。
受験勉強j自体は、全然まだまだ間に合うと思います。ただ、闇雲にやらずに、しっかり長期と短期の計画(作戦)を建てて、一つの問題集をやりきるとか、工夫が必要だと思います。
どうぞ、がんばってくださいね~
お礼日時:
2011.09.21
ありがとうございます!(´ω`)
工学部に決めました!!
医療機器とかの開発や研究に興味があるので
機械工学?電気工学?(違いがあいまいです;;)とかの方面で
絞ろうかなと思います*
確かに物理学科は大変そうです。
この後もし「スーパー物理好き」になったら考えようと思いますww
頑張ります(`・ω・´)
工学部に決めました!!
医療機器とかの開発や研究に興味があるので
機械工学?電気工学?(違いがあいまいです;;)とかの方面で
絞ろうかなと思います*
確かに物理学科は大変そうです。
この後もし「スーパー物理好き」になったら考えようと思いますww
頑張ります(`・ω・´)
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07