リケジョからの質問
進学か就職か迷ってます(>_<)

Cat2
質問日:
2011.09.16
私は高専に通っている3年生です
まだ受験は先なのですが、学校でも先生に「就職か進学かぼちぼち決めといて」と言われるようになりました
部活は思いっきりしたいのですが、進学と考えるとちょっとは休まないといけないのかなとも思ったりしています
親にも聞かれたのですが「進学するつもり」ということだけは伝えました
もしリケジョの先輩で
このような悩みにぶつかったことのある方がいたら
どのようにして乗り越えたか
進学しておけば…
就職しておけば…
など
どんなことでもいいんで、教えていただけませんか?
考えるきっかけにしようと思います。
あ、ちなみに理系…工学系の勉強なり仕事なりをやりたいというのは決まってます!!
まだ受験は先なのですが、学校でも先生に「就職か進学かぼちぼち決めといて」と言われるようになりました
部活は思いっきりしたいのですが、進学と考えるとちょっとは休まないといけないのかなとも思ったりしています
親にも聞かれたのですが「進学するつもり」ということだけは伝えました
もしリケジョの先輩で
このような悩みにぶつかったことのある方がいたら
どのようにして乗り越えたか
進学しておけば…
就職しておけば…
など
どんなことでもいいんで、教えていただけませんか?
考えるきっかけにしようと思います。
あ、ちなみに理系…工学系の勉強なり仕事なりをやりたいというのは決まってます!!
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
あずき(早稲田大学大学院(物理専攻)卒、サービス業)
回答日:
2011.09.26
Cat2さん
こんにちは!
私ではないのですが、LSIの設計をするメーカーに勤めている友人に聞いてみたところ、会社に高専卒の方がたくさんいて、すごく優秀で活躍されているそうです。しかし、みなさん高専を卒業した後、その続き?の豊橋技術大学とか長岡技術大学とかの大学に進学され、そこを卒業してから、入社されているそうです。
Cat2さんが、どのような働き方をしたいかによるかとは思いますが、補助的な仕事ではなくて、しっかり自分が中心となるような仕事をしたいと思っているのであれば、大学に進学された方がいいように思います。
親御さんの了解も得られるのであれば、大学に進学されてはどうでしょうか?
その後の選択肢も広がるような気がします。例えば、万が一、理系が嫌になって文系就職するといった場合でも、「大卒」なら、なんか対応できそうな気がします。
高専の実情があまり分かっていない、第三者的な一般的な意見ですが、よかったら参考にしてみてくださいね。
こんにちは!
私ではないのですが、LSIの設計をするメーカーに勤めている友人に聞いてみたところ、会社に高専卒の方がたくさんいて、すごく優秀で活躍されているそうです。しかし、みなさん高専を卒業した後、その続き?の豊橋技術大学とか長岡技術大学とかの大学に進学され、そこを卒業してから、入社されているそうです。
Cat2さんが、どのような働き方をしたいかによるかとは思いますが、補助的な仕事ではなくて、しっかり自分が中心となるような仕事をしたいと思っているのであれば、大学に進学された方がいいように思います。
親御さんの了解も得られるのであれば、大学に進学されてはどうでしょうか?
その後の選択肢も広がるような気がします。例えば、万が一、理系が嫌になって文系就職するといった場合でも、「大卒」なら、なんか対応できそうな気がします。
高専の実情があまり分かっていない、第三者的な一般的な意見ですが、よかったら参考にしてみてくださいね。
お礼日時:
2011.09.29
ありがとうございます!!
最近勉強することも楽しくなってきたので、進学してみようかなと思います。
高専でも十分専門的な内容は学んでいるのですが、せっかく就職するのなら中心でやりたいという思いは前から持っているので…
すごく参考になりました!!
最近勉強することも楽しくなってきたので、進学してみようかなと思います。
高専でも十分専門的な内容は学んでいるのですが、せっかく就職するのなら中心でやりたいという思いは前から持っているので…
すごく参考になりました!!
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07