リケジョからの質問
留学制度について

na-san
質問日:
2011.09.16
こんにちは(^_^)/
私は医学部を目指している高校2年の者です。
わたしは大学で海外に短期留学をしたいと考えているのですが…私立大学の方が交換留学生制度や姉妹校制度が充実しているということをききました。
留学を目指すとしたら私立大学を目指すべきなのでしょうか?
国公立では短期留学は難しいですか?
私は医学部を目指している高校2年の者です。
わたしは大学で海外に短期留学をしたいと考えているのですが…私立大学の方が交換留学生制度や姉妹校制度が充実しているということをききました。
留学を目指すとしたら私立大学を目指すべきなのでしょうか?
国公立では短期留学は難しいですか?
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
センカ
回答日:
2011.09.21
punikoさん、こんにちは(o^-^o)
埼玉大学理学部のリケジョのセンカです。
punikoさんは専門の医学だけでなく、留学も目指すなんてとてもアクティブな人ですね♪
まずひとつ確認したいのですが、短期留学=1か月くらいの語学留学、という理解でよろしいでしょうか?
そのつもりで話します。
短期留学は国公立では厳しいのか、ということですが、
私はそうは思いません。
こればっかりは、個々の大学でどのような制度があるのか確認する必要があると思います。
私立の現状については残念ながら把握していないので答えることはできませんが、例えば私の大学の場合、春にオーストラリアに3週間の語学研修に行けるプログラムがあり、学内にもポスターが貼られています。が、オープンキャンパスや大学HPでの受験生へのインフォメは特にしていません(交換留学などに比べると重要視されていないのでしょうか)。
なので、オープンキャンパスに言った時に直接国際課の人にどのような制度があるのか聞くのが、一番確実です。
交換留学の協定校などはだいたいどの大学にもあって、こちらは一覧が大学案内に載っていることが多いのですが、この制度は半年や一年で行く人向けなのでpunikoさんの趣旨とは少しずれてしまうと思います。
また、お話が少しずれてしまいますが、医学部に関する理由ではなく、短期留学を目的として志望を国立から私立に変えるのはコストパフォーマンス的にもったいないのではないでしょうか。
短期語学留学なら大学に関わらず、生協にもたくさんのパンフレットがあります(一度大学を訪れたときにもらってみてはいかがでしょうか)。
行き先や日数にもよりますが、1か月くらいなら40万円もあれば行けてしまいます。安くはないですが、私立の医学部進学に比べたらコストパフォーマンスは良いと思います(もちろん、その大学の医学部だから行きたいとか、留学に関して特別なプログラムがあるとかなら話はまた別ですが)
結論としては、一概に国公立私立とは言えず、留学には多様な選択肢があるということです。
それでは医学部のへの勉強、英語の勉強、ともに頑張って自分にぴったりな方法を見つけて下さいね。
埼玉大学理学部のリケジョのセンカです。
punikoさんは専門の医学だけでなく、留学も目指すなんてとてもアクティブな人ですね♪
まずひとつ確認したいのですが、短期留学=1か月くらいの語学留学、という理解でよろしいでしょうか?
そのつもりで話します。
短期留学は国公立では厳しいのか、ということですが、
私はそうは思いません。
こればっかりは、個々の大学でどのような制度があるのか確認する必要があると思います。
私立の現状については残念ながら把握していないので答えることはできませんが、例えば私の大学の場合、春にオーストラリアに3週間の語学研修に行けるプログラムがあり、学内にもポスターが貼られています。が、オープンキャンパスや大学HPでの受験生へのインフォメは特にしていません(交換留学などに比べると重要視されていないのでしょうか)。
なので、オープンキャンパスに言った時に直接国際課の人にどのような制度があるのか聞くのが、一番確実です。
交換留学の協定校などはだいたいどの大学にもあって、こちらは一覧が大学案内に載っていることが多いのですが、この制度は半年や一年で行く人向けなのでpunikoさんの趣旨とは少しずれてしまうと思います。
また、お話が少しずれてしまいますが、医学部に関する理由ではなく、短期留学を目的として志望を国立から私立に変えるのはコストパフォーマンス的にもったいないのではないでしょうか。
短期語学留学なら大学に関わらず、生協にもたくさんのパンフレットがあります(一度大学を訪れたときにもらってみてはいかがでしょうか)。
行き先や日数にもよりますが、1か月くらいなら40万円もあれば行けてしまいます。安くはないですが、私立の医学部進学に比べたらコストパフォーマンスは良いと思います(もちろん、その大学の医学部だから行きたいとか、留学に関して特別なプログラムがあるとかなら話はまた別ですが)
結論としては、一概に国公立私立とは言えず、留学には多様な選択肢があるということです。
それでは医学部のへの勉強、英語の勉強、ともに頑張って自分にぴったりな方法を見つけて下さいね。
お礼日時:
2011.09.27
アドバイスありがとうございます!
私自身の希望としては、アドバイスを頂いたような1~2か月程度の語学留学をしたいと考えているのでとても参考になりました(^_^)/
今後いろいろな大学の制度について調べてみて自分の希望に合った大学を見つけていこうと思います。
私自身の希望としては、アドバイスを頂いたような1~2か月程度の語学留学をしたいと考えているのでとても参考になりました(^_^)/
今後いろいろな大学の制度について調べてみて自分の希望に合った大学を見つけていこうと思います。
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07