リケジョからの質問
数学が得意になりたいです!!

na-san
質問日:
2011.09.12
こんにちは!
私は地方の県立中高一貫校に通っている高2です。
私は将来医者になることが夢なのですが…医学部を目指すにあたっては数学が得意ではないという致命的な感じです(>_<)
私自身、数学に対しての苦手意識はないのですが、模試などで成績が伸びない理由として、めんどくさい解き方をする、ということをよく先生から指摘されます。
例えば単純な例ですが…図形の問題を解いたときに面積と関連づけて解けば早いのに正弦・余弦定理を何度も駆使してみたり…笑
物理でも同じような傾向があって、力の分解を個性的な方向に行って先生に「こんな解き方をする生徒は初めて見た」と言われてみたり…笑
受験では時間との勝負なのでこんな調子で医学部を受験できるのか不安です。
私は地方の県立中高一貫校に通っている高2です。
私は将来医者になることが夢なのですが…医学部を目指すにあたっては数学が得意ではないという致命的な感じです(>_<)
私自身、数学に対しての苦手意識はないのですが、模試などで成績が伸びない理由として、めんどくさい解き方をする、ということをよく先生から指摘されます。
例えば単純な例ですが…図形の問題を解いたときに面積と関連づけて解けば早いのに正弦・余弦定理を何度も駆使してみたり…笑
物理でも同じような傾向があって、力の分解を個性的な方向に行って先生に「こんな解き方をする生徒は初めて見た」と言われてみたり…笑
受験では時間との勝負なのでこんな調子で医学部を受験できるのか不安です。
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
Rikejo事務局
回答日:
2011.09.27
punikoさん
こんにちは! 事務局です。
質問ありがとうございます。
医学部を目指す! それだけで尊敬しちゃいます。目標がきちんと決まっているのは大事なことです。
さて、算数についてですが、苦手意識がないというのは、すごくいいと思いますよ。そして、個人的には数学はどんな解き方はしてもいいし、むしろオリジナルの解き方をするpunikoさんの方が、将来的にはステキな大人になるような気がします。
しかし、punikoさんがおっしゃるとおり、受験ではそうも行かず、時間も大事ですよね。やはり、「解法」をある程度は覚えるという必要があると思います。
過去に、苦手な人向けですが、先輩が色々、勉強の仕方を教えてくださっていますので、参考にしてみてくださいね。苦手じゃないpunikoさんには、まどろっこしいかもしれませんが、きっと、分かってないわけではないと思うので、結構、こういう正攻法でやってみると、すんなりいくのでは?
色々、工夫してみてくださいね。
http://www.rikejo.jp/faq/info/thread_id/560
"
http://www.rikejo.jp/faq/info/thread_id/618
http://www.rikejo.jp/faq/info/thread_id/558
http://www.rikejo.jp/faq/info/thread_id/538
http://www.rikejo.jp/faq/info/thread_id/480
後、この質問コーナー全般をみていても、医学部受験の人が必ずしも数学バッチリというわけではないように思います。志があれば、まだ2年生なんだし大丈夫ですよ。
頑張ってください!
こんにちは! 事務局です。
質問ありがとうございます。
医学部を目指す! それだけで尊敬しちゃいます。目標がきちんと決まっているのは大事なことです。
さて、算数についてですが、苦手意識がないというのは、すごくいいと思いますよ。そして、個人的には数学はどんな解き方はしてもいいし、むしろオリジナルの解き方をするpunikoさんの方が、将来的にはステキな大人になるような気がします。
しかし、punikoさんがおっしゃるとおり、受験ではそうも行かず、時間も大事ですよね。やはり、「解法」をある程度は覚えるという必要があると思います。
過去に、苦手な人向けですが、先輩が色々、勉強の仕方を教えてくださっていますので、参考にしてみてくださいね。苦手じゃないpunikoさんには、まどろっこしいかもしれませんが、きっと、分かってないわけではないと思うので、結構、こういう正攻法でやってみると、すんなりいくのでは?
色々、工夫してみてくださいね。
http://www.rikejo.jp/faq/info/thread_id/560
"
http://www.rikejo.jp/faq/info/thread_id/618
http://www.rikejo.jp/faq/info/thread_id/558
http://www.rikejo.jp/faq/info/thread_id/538
http://www.rikejo.jp/faq/info/thread_id/480
後、この質問コーナー全般をみていても、医学部受験の人が必ずしも数学バッチリというわけではないように思います。志があれば、まだ2年生なんだし大丈夫ですよ。
頑張ってください!
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07