日本ロレアルは、2016年7月8日(金)に、2016年 第11回「ロレアル-ユネスコ女性科学者 日本奨励賞」の受賞者発表・授賞式をフランス大使公邸にて開催しました。
 

160708yk0046

 
同賞は、日本の若手女性科学者が、国内の教育・研究機関で研究活動を継続できるよう奨励することを目的として、2005年11月に日本ロレアルが日本ユネスコ国内委員会との協力のもと創設。対象者は、物質科学、生命科学の分野で、博士後期課程に在籍または、博士後期課程に進学する予定の女性科学者で、原則、各分野からそれぞれ2名(計4名)決定し、賞状と奨学金100万円が贈られます。昨年までに40名の若手女性科学者が受賞しています。
 
また、特別賞は2010年に創設され、科学をはじめ教育分野への夢と希望を多くの人々に与えるとともに、社会的発言力があり、若い女性のロールモデルとなる個人または団体を表彰しています。
 
 

本年度の受賞者

 

160708yk0061

 
■物質科学分野

●北村 未歩さん (現所属:高エネルギー加速器研究機構 物質構造科学研究所)
【社会と研究の接点】物質の界面で発現する特異物性の起源を解明することでより高速な次世代デバイスの実現に貢献
【研究内容】異なる酸化物の界面でで発現する特異な強磁性の起源を放射光を用いて解明する

 
●田仲 玲奈さん (現所属:大阪大学大学院理学研究科 高分子科学専攻 高分子物理化学研究室(日本学術振興会特別研究員 SPD))
【社会と研究の接点】高性能で多機能な、環境に優しい植物由来の新素材「セルロースナノファイバー」の実用化による、循環型社会の構築
【研究内容】物質の流動と変形を評価するレオロジー測定を用いた、セルロースナノファイバーのアスペクト比(長さ/幅)の簡易評価法の確立

 
■生命科学分野

●丹治 裕美さん (所属大学:東京大学大学院薬学系研究科 蛋白構造生物学教室)
【社会と研究の接点】抗ウィルス薬や自己免疫疾患治療薬の開発に貢献
【研究内容】自然免疫で働くセンサータンパク質がウィルス感染を感知する仕組みの解明

 
■特別賞

●スプツニ子!さん (アーティスト/マサチューセッツ工科大学(MIT)メディアラボ助教)
“未来を創造するサイエンス”を独自の視点で多様なソーシャルメディアを通じてグローバルに発信し、次世代のリーダーとして世界的に高い評価を得ています。

 

160708yk0033

 
スプツニ子!さんは受賞スピーチで、「いまだに『理系は男の子の進む道』といった迷信めいた社会のプレッシャーがあり、実際の研究社会でも女性のロールモデルが少なく、女性研究者への理解が足りなかったりする中で、若い女性研究者が不安を抱えることもまだまだあるのでは」と語り、「サイエンス・テクノロジーは“未来への扉を開く希望”だと思っています。そんな未来を作っていく重要な分野だからこそ女性の視点・多様な視点がそこに入っていくことが本当に大事で絶対に必要なことだと信じています。私自身も大学で数学と情報工学を先行していた理系女子ですが、もっとたくさんの女の子にサイエンスに夢を見て欲しい、サイエンスの力で未来の扉を開いて欲しい。」と頑張る女性研究者に向けてエールを贈りました。
 

ロレアル-ユネスコ 女性科学者を応援する宣言書:デジタルキャンペーン開始!

グローバル規模で女性科学者の割合は30%にとどまっており、ロレアル財団とユネスコは、改革のペースを上げるにはさらなる努力が必要であると考え、世界規模で展開するデジタルキャンペーン「女性科学者を応援する宣言書」を発表。日本では7月8日から同キャンペーンを展開し、サイエンスにおける男女共同参画を後押しする6カ条に多くの方の賛同の一票を獲得していきます。キャンペーンの成果は9月12日から14日まで、パリで開催される第9回高等教育研究における男女機会均等に関する欧州会議で発表します。
キャンペーンサイト: http://www.fwis.fr/ja/manifesto