質問をする!

リケジョからの質問

選択科目について

IN
質問日:

2013.08.11

こんにちは。
私は神奈川県の高校二年生です!
夏休み開けに三年の科目選択の提出があります。
私は山梨大学の生命環境学部、地域食物学科を第一志望に考えていています。そこは、受験では数3はなく、私大も数3がないところを受験します。
でも、山梨大学では大学に入学してから数3を結構やるとききました。
科目選択で数3をとった方がいいのでしょうか?
取るとなったら、単位がとても多く、その時間を他の受験科目の勉強にあてたほうがいいきがして…
大学に入学してから間に合うのであればとりません。
わからないので教えてください!

先輩リケジョからの回答1 回答

こんにちは。
確かに,山梨大学の地域食物科学科のシラバスでは,基礎統計学に始まり,基礎数学や微分積分学,線形代数学があり,それらの基礎はすべて数学ⅢCです。統計に関しても,線形に関しても,数学ⅢCの行列や,統計処理が基本です。
ですので,高校でやっておくに越したことはないのですが,受験科目にしていないので,大学からでも何とか学べるように先生方が工夫してくださっています。
また,工学部の学生が中心ですが,フィロスというものがあって,学生同士が自分たちのわからないことをわかる学生に教え,教えてもらうという共同学習空間があります。そこではよく数学に関しての話題が出ているそうです。

また,基礎統計学はどの学問にも必須の知識のため,必修ですが,美微積分学と線形代数学に関しては必修ではありません。しかし,全体の単位数を考えると取っておいた方が身のためであることは間違いないでしょう。
もちろん,受験科目にないので,自分で今やらなくても何とかなると判断したら,やらないで,やっぱり不安ということであれば頑張るしかないと思いますよ。
お礼日時:

2013.08.23

ありがとうございます!
とても参考になりました‼

私は本当に山梨大学に行きたいので、高校ではⅢCを取らずに大学に入学してから頑張ろうと思います。

先生の言葉に勇気ずけられました(◍•ᴗ•◍)
これから頑張ります!!

関連Q&A

新着記事

アクセスランキング