質問をする!

リケジョからの質問

数学について

あかさたな
質問日:

2012.09.23

理系を志望していますが、
正直 数学の点数がよくありません。
勉強をさぼっている訳でもないのに・・・・・・・・・・

才能がないからでしょうか?
本当に理系にいってもいいのでしょうか???

先輩リケジョからの回答1 回答

あかさたなさん、初めまして。
アネスと申します。

数学が苦手な理系は、意外と多いんですよ!
だから、「才能がない」といって、ここで諦めないでください!!

私は数学科ですが、逆に「数学しかできない」リケジョです。
化学が苦手なのはまだしも、数学に関係のある物理もなぜか全くできなくて、
本当に数学科志望でいいのかと悩んだ時期もありました。
理系人間の中でも得意不得意はありますよ~!

ただ、数学はできるようになりたい、というのが本音ですよね。
まずは、「自分は何故点数が取れないのか」と研究してみてください。
定期テストの問題用紙と解答用紙を見るとだいたいわかるかもしれません。
「どこでどうやってミスをして点数を落としているのか」を調べてみてください。

例えば、
・単元で正解率の差がある
→できない単元を集中的に解きなおしてみましょう。
・大問1でミスをしている
→基礎知識、計算力と集中力が足りてない可能性があります。
・大問の(1)(2)はあってるけど、その後が全滅
→(3)以降は利用・応用・発展問題なので、そのレベルを解きなおしましょう。
・わからなかった問題の解答欄は白紙状態になっている
→解法が思いついていない(基本レベルが定着していない)証拠です。
・テストの後半の問題の回答欄が白紙
→発展問題は仕方ないとしても、時間配分が上手にできていない可能性があります。
・答えは似たような数字は書いてあるけど不正解
→ケアレスミスや計算ミスをしてしまう癖があると思います。


簡単に例をあげてみましたが、解決策についてもいくつかあります。

・基礎力をあげるには
なんといっても、オススメは学校の教科書です。
学校の教科書の例題を、その模範解答通りにノートに書き写して、
自分でもその解答が書けるようになるまで同じ問題を解き続けてください。
解法パターンを覚えるとともに、丁寧な解答作りをすることでケアレスミスがなくなります。
・計算ミスをなくすには
単純な計算でもまずは時間を気にせず"バカ丁寧"なくらいに綺麗な解答を作ってください。
頭で暗算できそうでも、途中式を一文しっかり書く。
ノートにはバラバラなところに計算しないで、問題の式を書いたらその下に途中式を綺麗に書く。筆算は横に書く。
そんな風に、ずっとやっていくと、自然と自分で計算をするときのリズムができてきます。
リズムができると、一気に計算スピードがあがるので、整った計算をしても素早くできます。
・利用・応用問題が解けるようになるには
ますは学校の教科書が100%解けることが前提です。
それができるのであれば、学校の問題集を利用してひたすら同じ問題を解いてください。ここでは、解法パターンを覚えることが大事です。「何を求めたくて、何をしなければならないのか」をしっかり理解して解いてください。
問題を見たときにすぐに鉛筆がとまるようであれば、そこで悩まずに解説を見てしまってOKです。
解説の模範解答がどういう作業をしているのか、一行一行理解していきながら、自分のノートに写していきましょう。


長々となってしまいましたが、
数学は「自分のミスの癖を見つけてなおしていく」ことが大切です!
勉強をさぼっていないのなら、諦めなければ絶対に得意になります!!
少しずつコツコツと勉強して、是非 素敵なリケジョになってきださいね!!
また困ったことがあったら、気軽に相談してくださいね~応援しています!

関連Q&A

新着記事

アクセスランキング