QA_topbnE_BNKY

Q*女性が働くということに不安が多いです。

 
こんにちは!国立大工学部(材料)2年生です。
皆さんは、将来の仕事、というよりも生活についてどのように考えていましたか?
というのも、今現在、自分の興味がある仕事があるとしても、
 
 
結婚、出産、パートナーの転勤など、
女性が働く上でどうしても犠牲を払わなければならないこと、
障害が多いことに不安を覚えてしまうからです。
 
 
例えば、国家総合職として働きたい、という先輩も、
旦那さんの転勤を機に退職されたという話を聞いたりしたことで、
キャリアと家庭の両立は所詮無理なのかな、と少し勉強の意欲が削げてしまいました。
 
 
勿論、職場や個々人の状況で差がありますし、
学生の時分で考えても時間の無駄だとは思うのですが、
先輩方は学生の時、進学や就職と女性としての生活を、
どのように捉えていましたか?
 
 
やはり、努力が大変だから妥協することを考えるより、
今現在の希望が叶うように頑張っていれば良いのでしょうか。
だらしのない質問で申し訳ありません。よろしくお願いします。
 
 
【snooopyさん】
 
 

A*先輩Rikejoの回答

こんにちは。
いろいろ悩んでいらっしゃるようですね~。
私は今も昔もこう考えています。
 
 
「女性が犠牲を払う」ということは
微塵も思っていません。
 
 
結婚してから旦那さんの転勤やなんやあったとして,
奥さんがそれについて行かなきゃならないなんてことはないです。
一緒に行きたい気持ちが勝れば,一緒に行けばいいんですし,
仕事をちゃんとずっとしていたいと思ったら,ついてゆかなくていいんですよ。
 
 
私の周りにはむしろそういう方のほうが多いで す。
旦那さんが単身赴任,てとこです。子どもができてからも変わりません。
むしろ,そういうところの子どもさんは,
二つの土地を行き来するのを楽しみにすらしていることが多いように感じます。育て方次第です。
 
 
あと,私の家族のなかでは,給料の多いほう,
または仕事が先に決まったほうを優先する,
というルールのようなものがあります。
そうすると,今は私のほうが旦那さんより給料が多いので,私の仕事が優先になってます。
 
 
などなど,話し合い次第で何とかしましょう,という感じですね。
 
 
もちろん,出産でキャリアをだめにするなんてことも
私の周りではあまりありませんね。
みんなちゃんと子どもが生まれてからも仕事と子育てを両立しています。
それは,あるいみ,旦那さんの教育次第というか・・・。
奥さんができる旦那さんに知らず知らずのうちに導いてゆくのがベストです。楽しいですよ。
 
 
あとは,こうも考えています。
旦那さんの転勤に自分もついてゆくと決めたとして,
 
 
それは犠牲を払った,とは全く思わない。
そう思った時点で,自分の選択は間違っている。
ついてゆこうと決めたのなら,それは胸を張って決めたことだと。
 
 
ちょっとくらいの足しになればいいな,と思います。頑張ってくださいね。
 
 
【回答:先輩Rikejo sayahakase(医学研究,山梨大学大学院人間環境医工学専攻卒)さん】

Q&Aサイトはこちら!