新着Q&A

  • 受験・勉強法

    2025.08.23

    ちぇちぇ
    助けてください!!
    私は理系で物理、化学選択の高校3年生です。私は高校2年生の時は物理や数学が楽しくて受験は余裕と思っていました。しかし高校3年生になって数学IIIや電気、化学の有機化学を習い始めて難しいと思い始めました。その時指定校推薦を考え、先生に相談しましたがあまり詳しくは教えてもらえませんでした。そして夏休みに苦手をなくそうと物理と化学をたくさん勉強しました。しかし模試を受けて自己採点をすると物理は18点しかありませんでした。そろそろ限界です。今から文系の学部に行くのはしんどいし、理系の学部しかないですが国公立は理科を2科目使うところばかりです。数学IIIも苦手でうまく行くとは思えなくなってきました。学校の先生たちは理系は国公立、文系は指定校推薦や私立などと言ってきます。どうすればいいのかわかりません。塾の先生も私ではなく他の賢い人たちを優先してあまり相談もできません。私は指定校推薦が欲しいと思っているのですがどのような学校があるのか大体でいいので知りたいです。他の受験の仕方もあれば教えて欲しいです。助けてください!!
    続きを読む
  • 将来の仕事

    2025.08.23

    やまぴ
    ネイル用品を開発したい!
    将来、ネイル用品を開発して1つの会社として販売したい高校1年生です。非現実的でも挑戦してみたいと思っています。どこの大学に行くべきでしょうか。
    続きを読む
  • 受験・勉強法

    2025.08.23

    樹実
    ヘアケア製品の開発がしたいです!!
    将来ヘアケア製品の開発に携わりたいです。 化粧品ではなくてほんとに毛髪やヘアケアに特化した研究をしたくて志望校を決めるのが難しくて、、。 国公立大学でこのような研究のできる大学を教えてほしいです。お願いします また大学はふつうの公立で大学院でいいとこに行くのでは就職はきびしいでしょうか?
    続きを読む
  • 将来の仕事

    2025.08.20

    みーみちん
    化粧品開発の研究者について
    将来化粧品開発の仕事に就きたい高校二年生です 最近この職業に興味を持ち、色々調べ始めました。 その中で気になった点がいくつかあるので先輩リケジョさん達に教えて頂きたいです🥲 ①学部、学科について ポイントメイク系の研究をしたいのですが、どの学部、学科に進めばそれらの研究職に就けるでしょうか。 また、数学系以外の理系であれば研究職につけるのでしょうか? ②大学選びについて 調べていくうちに、化粧品開発の研究職はだいぶ狭き門ということが分かりました。 大学は旧帝大以上でないと厳しいという意見もよく見るのですが、地方国立大学(偏差値51-72)からの就職も可能でしょうか。 本当に最近調べ始めたばかりで大学についての知識が全然ないので、皆さんの力をお借りしたいです!!よろしくお願いします🥲
    続きを読む

アクセスランキング

あなたにオススメ

カテゴリー別 新着Q&A

役に立ったQ&A

  • 文理選択

    2010.04.07

    づきちゃん
    悩んでいます(>_<)
    こんにちは。 私は今年の春、高校生になったのですが、 1年の2学期に、授業の内容を、文系か理系かに決めなくてはいけません。 私は将来、生き物に携わる仕事につきたいので、理系に決...
    続きを読む
  • 受験・勉強法

    2010.12.23

    ☆★maria★☆
    数学について
    はじめまして、こんにちは。 私は岐阜県の高校1年生です。 数学についての質問があります。 私は数学が大の苦手で、それでも理系の生物が取りたいがために今のところ理系を選...
    続きを読む
  • 受験・勉強法

    2010.06.22

    risapo
    薬剤師になるには…
    いきなりで申し分けないのですが、勉強の仕方がよくわかりません…。 集中力がないというか・・・ 苦手な教科(好きでない教科)になると、手が止まります↓↓ 私は中学3年生です。 ...
    続きを読む