リケジョからの質問
薬剤師と診療放射線技師

たまもりん
質問日:
2013.07.11
こんにちは。私は東京の私立高校に通う3年生です。
ずっと人の役に立ちたい、人と関わりのある仕事につきたいと思ってきました。
1年生の頃から薬剤師になりたいと思っていたので理系を選択しました。
しかし、薬剤師のことを調べていると飽和状態になりつつあるということでいつも迷ってしまいます。
6年間大学に通うことに加え、学費も高い…
薬剤師の他に診療放射線技師も気になっていますがこちらも就職難という文字が目につきます…
診療放射線技師だと女性の場合は男性に比べ募集は多いらしいのですがどっちにしても卒業後の進路が不安です。
ずっと人の役に立ちたい、人と関わりのある仕事につきたいと思ってきました。
1年生の頃から薬剤師になりたいと思っていたので理系を選択しました。
しかし、薬剤師のことを調べていると飽和状態になりつつあるということでいつも迷ってしまいます。
6年間大学に通うことに加え、学費も高い…
薬剤師の他に診療放射線技師も気になっていますがこちらも就職難という文字が目につきます…
診療放射線技師だと女性の場合は男性に比べ募集は多いらしいのですがどっちにしても卒業後の進路が不安です。
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
暁☆(病院薬剤師)
回答日:
2013.07.19
たまもりんさん、こんにちは。
薬学部に通っている暁☆です。
薬学部、確かに学費が高いですよね…
私の大学は私立なので、両親には負担をかけているなぁ…とつくづく思います(苦笑)
友人も奨学金(お金を借りて大学で勉強をするシステムです)を利用している人は案外いますね。
私も高校時代に進路に迷った時、診療放射線技師を考えました。
就職先が薬学部出身者以上に限られている分、就職は大変そうですよね。
薬剤師に関してですが、飽和状態になることはまだ先のお話だとされています。
また6年制薬学部出身者は薬剤師になるだけでなく、製薬会社に勤めて、薬の卸売りや開発に携わる方が多いです。
(私はあくまで薬剤師を目指していますが、友人は企業に勤めたい人の方が多いくらいです!)
以上のことから考えて、もし私だったら、将来性のことを考えるのであれば、選択幅の広い薬学部を選びます。
奨学金を借りても、就職後に十分返せますから。
ただしどの学部に進むとしても一番大事なことは、自分の気持ちです。
強い気持ちがあれば、多少難しい問題があっても、必ず何かしらの方法で道が開けますよ。
ぜひ後悔のない進路選択をしてくださいね!
薬学部に通っている暁☆です。
薬学部、確かに学費が高いですよね…
私の大学は私立なので、両親には負担をかけているなぁ…とつくづく思います(苦笑)
友人も奨学金(お金を借りて大学で勉強をするシステムです)を利用している人は案外いますね。
私も高校時代に進路に迷った時、診療放射線技師を考えました。
就職先が薬学部出身者以上に限られている分、就職は大変そうですよね。
薬剤師に関してですが、飽和状態になることはまだ先のお話だとされています。
また6年制薬学部出身者は薬剤師になるだけでなく、製薬会社に勤めて、薬の卸売りや開発に携わる方が多いです。
(私はあくまで薬剤師を目指していますが、友人は企業に勤めたい人の方が多いくらいです!)
以上のことから考えて、もし私だったら、将来性のことを考えるのであれば、選択幅の広い薬学部を選びます。
奨学金を借りても、就職後に十分返せますから。
ただしどの学部に進むとしても一番大事なことは、自分の気持ちです。
強い気持ちがあれば、多少難しい問題があっても、必ず何かしらの方法で道が開けますよ。
ぜひ後悔のない進路選択をしてくださいね!
お礼日時:
2013.07.20
身近に医療系の人がいないため相談できる人がいなかったので
とても参考になりました。
やっぱり薬学部の方が気になっているので
オープンキャンパスに行って志望校を決めたいと思います。
ありがとうございました!!
とても参考になりました。
やっぱり薬学部の方が気になっているので
オープンキャンパスに行って志望校を決めたいと思います。
ありがとうございました!!
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07