質問をする!

リケジョからの質問

大学院卒業後の就職について

Nakokon
質問日:

2013.05.12

こんにちは。私は現在一浪中の予備校生です。
自然環境系の学部への進学を目指しており、AO入試を受けようか検討中なのですが、アドミッション・ポリシーに将来大学院への進学を望む者、とあり、ちょっと困っています。
私は、現役の頃から院に進みたいと漠然と考えていたのですが、親が女子は特に、院を出てからでは就職率が悪いのではと言います。塾の職員さんに相談してみると、理系なら院に行って何ぼだと言われました。
正直全くピンときません。将来は環境アセスメントのような、よりフィールドに近い仕事につきたいなァとは思うのですが、そのあたりは大学でいろんな勉強をしてみて、と考えていました。研究職への憧れもあり、やはり院には進みたいと思うのですが、大学進学時に学部卒業後の進路まで決まってしまう、というのが少々心配です。
実際のところ、大学院まで進学すると、就職率は悪くなるものなのでしょうか?
よろしくお願いします。

先輩リケジョからの回答1 回答

Nakokonさん、こんにちは。
私も一浪して大学に入り、院まで進みました。
少しでも参考になれば幸いです。

まず、ご両親のご心配に関してです。
私も塾の先生とまったく同意見で、理系であれば「とりあえず院」は一般的な考え方と言ってよいと思います。もちろん、男女関係なく、将来の進路関係なくです。

私の場合は、学部の就活時点で社会に出る気がさらさらなかった、正直まだ自由な時間を満喫したかった、というかなりどうしようもない理由、そのときの成り行きで院進学を決めました。
院に進んだことは後悔していませんが、院進学を決めた時の自分の考え方には、正直後悔しています。もっと真剣に考えて決断するべきだったと。

就職率については、これはまったくの誤解と言ってよいと思います。
今日においては、大学当局をはじめリクルートなどいろいろな機関が「就職率」を出しています。
しかし、「就職率」と一言で言っても、様々な出し方があります。数値には説得力がありますが、どのようにはじき出された数値なのか、そこまで踏み込んで判断するようにしましょう。
また、これはいずれわかることだと思いますが、就活は、院を出た・出ない等ではなく、個人の取り組み方によります。何をしたくて院(学部)に行ったのか、そこで何を得、今後に活かせるのか、が非常に、非常に大事です。

ちなみに、私の学部時代の女子では、1/3ほどが院に進みました。
就職先では学卒、修士修了に限らず、技術系公務員になった人が多いです。

理系に限りますが「院進学すると就職率が悪くなる」という考え方は、ご両親には大変失礼になりますが、古い考え方だと思います。
ただ文系理系問わず、一般的にはやはり学部までの学生が多いですから、なぜ院まで進んだのか、そこでの経験を今後にどう活かすのか(前述からの繰り返しですいません)をしっかり考え、それを就活時の面接等で言えないと、「就職率が悪くなる」ということにつながるのではないかなと思います。

そもそも論になりますが、今はなんとなく院を考えていても、いざその決断をする時になると、やっぱり学部までにしよう、と考えていたりもします。それはそれでよいと思います。

以上、的確なご回答にはなっていないかもしれませんが、一助になれば幸いです。
良き決断ができることを願っています。



お礼日時:

2013.05.13

Fukuさん、丁寧な回答ありがとうございます!
多少田舎の大学になるので、就職で苦労するのではないかと、親からしてみれば心配は尽きないようですが、私はやはりその大学特有の、研究者を育成しようというプログラムにとても惹かれています。学費など、まだまだネックな部分もありますが、ひとまずは就職について、Fukuさんのお話などを参考に、説得してみたいと思います。
ありがとうございました!

関連Q&A

新着記事

アクセスランキング