リケジョからの質問
植物に興味があるのですが

りう
質問日:
2012.09.03
高1で、来年から理系選択を考えています。
植物に興味があるのですが
いくつか疑問点があるので質問させてください。
・農学部と園芸学部の違いは何なのでしょうか?
・植物の品種改良=遺伝子組み換え、なのでしょうか?
(というのも、品種改良に興味があるのですが
遺伝子組み換えはあまり良いイメージがなくて)
・農学部園芸学部どちらでも
植物について学べるところは何学科なのでしょうか?
上に書いたように、品種改良に興味があり、
植物が作り出す物質みたいなものにも興味があります。
・植物を守るために(環境保全?)
環境問題の解決にも興味があるのですが
これですと、農学部や園芸学部とは違ってきますか?
植物方面に行こうと考えているのですが
漠然としか決まっておらず、
質問だらけで申し訳ありません(>_<)
よろしくお願いします。
植物に興味があるのですが
いくつか疑問点があるので質問させてください。
・農学部と園芸学部の違いは何なのでしょうか?
・植物の品種改良=遺伝子組み換え、なのでしょうか?
(というのも、品種改良に興味があるのですが
遺伝子組み換えはあまり良いイメージがなくて)
・農学部園芸学部どちらでも
植物について学べるところは何学科なのでしょうか?
上に書いたように、品種改良に興味があり、
植物が作り出す物質みたいなものにも興味があります。
・植物を守るために(環境保全?)
環境問題の解決にも興味があるのですが
これですと、農学部や園芸学部とは違ってきますか?
植物方面に行こうと考えているのですが
漠然としか決まっておらず、
質問だらけで申し訳ありません(>_<)
よろしくお願いします。
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
Ayaka**
回答日:
2012.09.03
りうさんこんにちは。
千葉大学園芸学部を卒業し、同大学院に進学した修士2年生です。
分かる範囲で質問にお答えさせていただきますね。
・農学部と園芸学部の違いは何なのでしょうか?
基本的に同じだと考えて頂いて結構です。
農学部とは畜産学、林学を学ぶ学科を設置しなければならないのですが
千葉大学の園芸学部にはこちらの学科がありません。
なので農学部ではなく園芸学部という名称になっています。
わたしが言うのもアレですが、園芸学では名門と言われています。
(ちなみに園芸学部は現在日本には千葉大学にしか存在しません)
・植物の品種改良=遺伝子組み換え、なのでしょうか?
遺伝子組み換えは品種改良の一部ですが全てではありません。
昔から行われている、有用な形質を持った親同士を掛け合わせる
人為的な交配も品種改良の手法です(F1と呼ばれるやつです)。
遺伝子組み換えにあまり良いイメージがないとのことですが
あえて詳しく学んでみるのも良いかもしれませんね。
・農学部園芸学部どちらでも
植物について学べるところは何学科なのでしょうか?
千葉大学園芸学部ですと、園芸学科になるかと思います。
(一部は応用生命化学科にあります。)
他大の農学部でも農学科が近いと思いますが、ごめんなさい、詳しくは分かりません。
植物についてと言っても植物生理学、植物栄養学を始めとして
花卉、蔬菜、果樹、育種、土壌に至るまで様々な学問があります。
・植物を守るために(環境保全?)
環境問題の解決にも興味があるのですが
これですと、農学部や園芸学部とは違ってきますか?
違いがあるのかはごめんなさい、詳しくは分かりません。
千葉大学の園芸学部には環境に優しい植物工場について研究している研究室や
環境工学的な研究を行っている研究室もあります。
(植物とは異なりますが、わたしの研究も環境微生物学になります)
長くなってしまって申し訳ございません。
お勉強、頑張ってくださいね!
千葉大学園芸学部を卒業し、同大学院に進学した修士2年生です。
分かる範囲で質問にお答えさせていただきますね。
・農学部と園芸学部の違いは何なのでしょうか?
基本的に同じだと考えて頂いて結構です。
農学部とは畜産学、林学を学ぶ学科を設置しなければならないのですが
千葉大学の園芸学部にはこちらの学科がありません。
なので農学部ではなく園芸学部という名称になっています。
わたしが言うのもアレですが、園芸学では名門と言われています。
(ちなみに園芸学部は現在日本には千葉大学にしか存在しません)
・植物の品種改良=遺伝子組み換え、なのでしょうか?
遺伝子組み換えは品種改良の一部ですが全てではありません。
昔から行われている、有用な形質を持った親同士を掛け合わせる
人為的な交配も品種改良の手法です(F1と呼ばれるやつです)。
遺伝子組み換えにあまり良いイメージがないとのことですが
あえて詳しく学んでみるのも良いかもしれませんね。
・農学部園芸学部どちらでも
植物について学べるところは何学科なのでしょうか?
千葉大学園芸学部ですと、園芸学科になるかと思います。
(一部は応用生命化学科にあります。)
他大の農学部でも農学科が近いと思いますが、ごめんなさい、詳しくは分かりません。
植物についてと言っても植物生理学、植物栄養学を始めとして
花卉、蔬菜、果樹、育種、土壌に至るまで様々な学問があります。
・植物を守るために(環境保全?)
環境問題の解決にも興味があるのですが
これですと、農学部や園芸学部とは違ってきますか?
違いがあるのかはごめんなさい、詳しくは分かりません。
千葉大学の園芸学部には環境に優しい植物工場について研究している研究室や
環境工学的な研究を行っている研究室もあります。
(植物とは異なりますが、わたしの研究も環境微生物学になります)
長くなってしまって申し訳ございません。
お勉強、頑張ってくださいね!
お礼日時:
2012.09.05
詳しいお答えありがとうございます。
神奈川県に住んでいるので、この夏千葉大を実は見てきました。
園芸学部キャンパスの緑には感動でした。
他大の農学部の内容なども見ながら、志望校はゆっくり
しぼって行こうかなと思います。
興味のある大学の方からのお答え、参考になりました。
ありがとうございました!
神奈川県に住んでいるので、この夏千葉大を実は見てきました。
園芸学部キャンパスの緑には感動でした。
他大の農学部の内容なども見ながら、志望校はゆっくり
しぼって行こうかなと思います。
興味のある大学の方からのお答え、参考になりました。
ありがとうございました!
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07