質問をする!

リケジョからの質問

ネームバリューについて。

OSCA
質問日:

2010.08.28

以前、皮膚の研究について質問したOSCAという者です。

回答して頂いたお陰で、進学したい学部も決まってきました(*^^*)


私の通っている学校は、沖縄県私立の進学校で、

東大京大早慶への進学をとても推します。

理由は、社会に出たときに有利だから。

ネームバリューというやつですかね?^^;


そこで質問なのですが、
就職で社会に出る時にそんなに出身大学は重要なのでしょうか?

回答お願い致します!><

先輩リケジョからの回答2 回答

こんにちは、OSCAさん。

進路も決まってきたようで、よかったですね!

さて、ネームバリューについてですが、私の印象だと、それほど重要ではないと思います。昔はそこそこどこの大学を出ているか、ということも気にされていた様ですが、現代では大学のネームバリューを考慮するような事はもう時代遅れかな、と思います。

他の質問で回答した事なのですが、ある企業では入社試験の際に提出する履歴書に、学歴そのものを記載しない、その会社専用の履歴書を使うところもあるくらいです。
就職するときに重視される事はどちらかと言うと、大学の名前ではなく、大学でその人が何を一生懸命やって、どんなスキルや経験を得て来たか、という事です。

出身大学のネームバリューというものは、もうほとんどないと思ってもよいと考えています。それこそ、東大を出てもダメな人間はダメですから。そこらへんは企業の人も分かっていますよ。
お礼日時:

2010.09.01

将来に向けて希望がみえてきました!(笑)

ご回答有難うございました><

出身大学が就職に影響するかと言うと、
Yesの場合もNoの場合も正直あります。

電機メーカーに就職する時の話ですが、
ある大手メーカーさんから、研究職は
決まった大学や研究室の学生を企業側から
指名して採用しているので、枠がありません
と言われたことがあります。
ですが、いま別の会社の研究職を
しているので、絶対にネームバリューが
必要かと言うと、Noです。

もし、行きたい企業が決まっていて、
そこが共同研究をしている大学や
研究室があるなら、そこを狙ってみるのも
手かもしれません。
共同研究している研究室の学生を
採用するということは、少なからず
あります。
ただし、共同研究も何年続くか
分からないので、就職する頃にも
影響力があるかどうかは、誰にも
分かりません。
こればかりは運なところもあります。
お礼日時:

2010.09.01

色々と調べてみます!(^ー^)

ご回答有難うございます♪
参考になりました。

関連Q&A

新着記事

アクセスランキング